人気ブログランキング | 話題のタグを見る

新規ブログ開設!!

皆さんこんにちは!101.png

パーソナルトレーナー兼タイ古式セラピストとして活動している宮田です^0^

今回ですが、ブログ掲載場所を変更していこうと思い連絡となります!!

エキサイトからアメブロアワードに変更していきまーーーーす102.png

今後とも健康情報やストレッチなども提供をしていこうかと思っているので、
是非下記URLから見てもらえると嬉しいです!!

https://ptmiyata.amebaownd.com

では今後とも閲覧お待ちしております113.png




# by miyata1994 | 2020-12-21 08:51 | パーソナルトレーナー

皆さんこんにちは!101.png

パーソナルトレーナー兼タイ古式セラピストとして活動している宮田です^0^
鉄の続きについてお話していこうと思います!!
ではレッツゴー!!

                  機能鉄と貯蔵鉄

形態

鉄たんぱく質

構成比

概要

機能鉄

ヘモグロビン

65%

血液の赤血球中に存在するヘムたんぱく質。肺から全身に酸素を運搬する。

ミオグロビン

35%

筋肉中に存在するたんぱく質。血中の酸素を細胞に取り込む。

チトクロム、

カタラーゼなど

0.3%

電子伝達系や生体の酸化還元反応に関与するヘムたんぱく質。

トランスフェリン

鉄輸送たんぱく質

貯蔵鉄

フェリチン、

ヘモジデリン

30%

肝臓、脾臓、骨髄に多く存在する鉄貯蔵たんぱく質



赤血球のヘモグロビンがほぼしめていますね!!
大事な栄養供給機関です!!
是非不足しないようにしていきましょう!!
ではまた!!

血液パック・輸血パックのイラスト

# by miyata1994 | 2020-12-20 10:04 | 栄養学

皆さんこんにちは!101.png

パーソナルトレーナー兼タイ古式セラピストとして活動している宮田です^0^
鉄についてお話していこうと思います!!
ではレッツゴー!!


(Fe)は、世界の三大欠乏微量栄養素の一つです。血液内で酸素を運搬するため、不足すると身体の中に酸素が行き渡らず貧血を引き起こします。

鉄には血中に存在する血清鉄と肝臓や脊髄などに存在する貯蔵鉄があり、血清鉄がなくなると貯蔵鉄から補給されます。血清鉄がなくなることで貧血と診断されますが、血清鉄が十分でも貯蔵鉄が少ない状態も潜在性鉄欠乏と呼ばれ、貧血予備軍であるので危険です。鉄は壊れやすく運動時の衝撃で壊れしまうためフィットネス時に補給しなければならないミネラルです。

生体内には3〜4gの鉄が存在します。生体内の鉄を含む物質は、機能鉄と貯蔵鉄に分けられ機能鉄が不足した場合に、貯蔵鉄が動員されます。

総鉄量に占める貯蔵鉄の割合は男性が約30%、女性が約12%で、女性の貯蔵鉄割合は男性に比べ非常に低いです。

また、フェリチンは必要な鉄を速やかに供給できる貯蔵鉄であり、鉄欠乏があると早期に血清フェリチン値は低下します。


鉄は血液成分でとても大切なものとなります!!

是非意識をしていきましょう!!


ではまた!!


血液型のキャラクター


# by miyata1994 | 2020-12-19 15:04 | 栄養学

皆さんこんにちは!101.png

パーソナルトレーナー兼タイ古式セラピストとして活動している宮田です^0^
ナトリウム含有食品の紹介についてお話していこうと思います!!
ではレッツゴー!!

                     ナトリウム(Na)含有量ランキング(可食部100g当たり)

順位

野菜

果物

肉・魚類

1

たけのこ(しなちく)

360

干しぶどう

12

あみの塩辛

7800

2

アスパラガス

350

アボカド

7

粒うに

3300

3

切干大根()

270

パパイヤ

6

削り節の佃煮

3100

4

コーン缶(クリーム)

260

メロン(白肉種)

6

あさりの佃煮

2900

5

コーン缶(ホール)

210

メロン(赤肉種)

6

はまぐりの佃煮

2800

6

グリンピース

88

ゆず(果皮)

5

いかの塩辛

2700

7

あしたば

60

干し柿

4

めんたいこ

2200

8

かぶ()

43

レモン(全果)

4

いかなごの佃煮

2200

9

しゅんぎく

42

(缶詰)みかん

4

たらこ

2100

10

きょうな(水菜)

28

(缶詰)もも

4

すじこ

1900

















加工された食品にはかなり含まれていますので、
要注意となります!!
ではまた!!

# by miyata1994 | 2020-12-18 10:05 | 栄養学

皆さんこんにちは!101.png

パーソナルトレーナー兼タイ古式セラピストとして活動している宮田です^0^
ナトリウムの続きについてお話していこうと思います!!
ではレッツゴー!!


目標量(食塩相当量)

15歳以上男性:7.5g/日未満

12歳以上女性:6.5g/日未満

高血圧及び慢性腎臓病(CKD)の重症化予防のための食塩相当量は6g/日未満


欠乏症

グルコース多量の発汗や激しい嘱吐、下痢など特別な場合を除き、ナトリウムの欠乏はまれです。

過剰症

和食の数少ない欠点の1つが塩分過剰のため、和食中心の食事の人は特に注意が必要です。

 厚労省の推奨量が男性8g・女性7gですが、高血圧学会は6gWHO5gであるのに対して、実際の摂取量は男性11.3g・女性9.6gです。

1.浮腫

細胞外液(組織間液)の水分量増加から浮腫を呈します。

2.高血圧

ナトリウムの長期間の過剰摂取は、高血圧症の原因となります。


ナトリウムは過剰摂取気味です。

意識はしなくて大丈夫なのでカリウムを意識をしていきましょう!!

バナナとかですね!!

ではまた!!


バナナの木のイラスト


# by miyata1994 | 2020-12-17 10:00 | 栄養学